キッズぴあ イベントレポート
キッズぴあ イベントレポート
2024年09月04日

8/24(土)に開催されたピアドゥ主催の北日本造船(株)工場見学会に参加しちゃいました!

工場見学の内容をリポートしちゃうから、みんなも見てみてね!!

 

当日は前の日までの雨がウソのように晴れて暑かったけど、2回合計11組31名様が参加してくれたよ!

みんな応募してくれてアリガトー!

 

まずはピアドゥ内フットサルコート付近の「淀の館」前で見学会の流れの説明があったよ。

……って、みんなもう移動しちゃってるし!(汗

北日本造船さんに着いてからは、まずは会議室で案内してくれる方々の紹介や会社説明があったよ。

他の造船会社さんは船員さん達が寝る場所とか細かいところは他の会社さんにお願いするみたいなんだけど、

北日本造船さんは自分のところで全部出来るんだって! スゴイよね!

次はヘルメットを被って実際に工場見学開始っ!

組立前の部品…部品と言ってもデカイんだけどね(汗…を見たりしたよ。

船体を作っているところも見たけど大きい!

ブロック工法って言って、船体を輪切りにしたようにして部分的に作っていくんだって。

それであんな大きなお船が出来上がるんだね!

お船を造るドックの下に降りて造っている船体を間近で見られたよ! 大きいねぇ!!

次はお隣のドックに行って船首部分も見られたんだ! バルバスバウが長いねぇ(汗

航行するスピードの設計によってバルバスバウの長さの設定も変わってくるんだって! 勉強になったよ。

今度は船尾側に行って、まだ舵が付いていないスクリュー部分を見学したよ。

舵の部分は船尾部分の近くに置いてたけど、舵もスクリューもビッグだよね~!

ホント何から何までデカイッ!!

ここでは船名の記載のされ方も習ったんだけど、車のナンバーみたく固有の番号を表示する必要があるんだね!

船を造っているところを見たら、今度は救命胴衣を着てタグボートに乗って海の上から工場見学!

「くぴあ」はクジラだから救命胴衣は要らないんだよね(汗

大きな長いクレーンもいっぱいあるし、造っているお船を海の上から見てもやっぱりデカイなぁ(汗

今回の船長さんもサービス精神満点! 新井田川の河口近くまで連れて行ってくれて、夢の大橋の裏側(?)も間近に見られたよ!

ちょっと涼んじゃったら工場見学が終わっちゃった(汗 残念だなぁ(涙 もっと見たかったな!

会議室に帰ってきて質問タ~イム! いろんな質問が出たけど丁寧に回答して貰ってたよ。

「くぴあ」は質問し忘れたから、次回の見学会の時に質問しよ~っと。

今回参加してくれたみんなや北日本造船さんアリガトございました!

 

工場見学の企画があったらピアドゥのホームページで案内されるから、

興味がある人はホームページを小まめにチェックしてね!

最後までリポートを見てくれてアリガトッ!!

(くぴあ)

2024年08月30日

8/9(金)に開催されたピアドゥ主催の東北電力さん八戸火力発電所見学会に参加したよ!

少しだけになっちゃうけどリポートするから見てみてね!

 

当日は天気も良く気温も高めで良い工場見学会日和でしたw

ピアドゥ内のフードコート付近に参加者が集まった後に、ピアドゥがチャーターした大型バスで八戸火力発電所に到着しました。

ウエルカムボードもあって嬉しかったな!

 

まずは座学で発電所の歴史や成り立ち、各家庭での電気が使えるようになるまでとかを勉強したよ。

いつも何気なく電気を使っているけど、発電所の人たちが居てボクたちが普通に電気を使えるんだな…って感じちゃった!

その後はヘルメットをしっかり被って構内バスに乗って発電設備の見学をしたよ!

発電するガスタービンの仕組みやガスタービンが置かれている場所とかも見られて楽しかったな!

発電する時に出る蒸気で更に発電してるんだって!! スゴイよねっ! ムダが無いよねっ!

発電所のとなりの敷地内には太陽光パネルもあって、そのパネルでも発電して供給してることも学べたよ。

 

発電所内の事務棟の前には日時計もあって珍しいなぁって思っちゃった!楽しかったな~。 

今回参加してくれたみんなや東北電力八戸火力発電所さんアリガトございました!

 

日時計が気になった人は次回の見学会があったら申し込んでみてね!

 

工場見学の企画があったらピアドゥのホームページで案内されるから、

興味がある人はホームページを小まめにチェックしてね!

最後までリポートを見てくれてアリガトッ!!

(くぴあ)

 

 

 

 

2024年05月10日

ピアドゥではゴールデンウィークに、いろんなイベントを行ったんだ。

今回は4/29に行われた「南部バス整備工場見学会」に

「くぴあ」も参加したから、写真と一緒にみんなに紹介するね!

 

まずは参加者全員が揃って見学会の流れやバスの乗り方の説明を聞いたよ。

「くぴあ」もバスに乗って整備工場を見に行くんだ!

30分くらいバスに乗って南部バスの八戸営業所に到着したよ。

営業所に到着したらバスに乗ったまま洗車機体験!

すごい勢いでブラシが回って、あっという間にバスがキレイになったよ。

キレイになったバスで整備工場に移動してバスを降りたら本格的に見学開始っ!

「くぴあ」もバスの下にもぐって色々と観察…いっぱい大きな部品が付いてるのが見れて楽しかった!

他の人たちがバスの下を見ている時は、工場内に用意されたバスの部品とか工具とか見て過ごしたよ。

バスのタイヤって大きいなぁ…。

「くぴあ」の塗り絵も描いて楽しんでた!

描いた塗り絵は南部バスの岬台団地線の車内に貼り出されるんだって!うれしいよね!

バスのエンジンルームも見せてもらっちゃった!

ターボチャージャーが付いてるねw

帰りは高速バスのMEXでピアドゥまで戻ってきたよ!

せっかくだから「くぴあ」もMEXの運転席に乗ってみた!

 

今回の整備工場見学も楽しかったなぁ!

みんな最後まで見てくれてアリガトね!

見学会に興味がある人は次の機会もあるみたいだから、

ピアドゥのホームページを小まめにチェックしてみてね!

みんなの参加を待ってるよ!

(くぴあ)


ショップからの最新情報  SHOP NEWS  新着情報一覧を見る»
SHOP NEWS
SALE!! ピアドゥショッピングモールで開催している、お得なセール情報
SALE!!
ピアドゥショッピングモールで開催している、
お得なセール情報
スポーツ文化施設
ラピアドゥバスのご案内
応援してます!淀山車組
ART STREET アートストリート
ラピアドゥバスのご案内
応援してます!淀山車組
ART STREET アートストリート
CATEGORY カテゴリー 
サンデー 営業時間 8:00〜20:00
Tel. 0178-41-2202
ゼビオ営業時間 10:00〜20:00
Tel. 0178-47-0801
ソユーゲームフィールド八戸店営業時間 10:00〜20:00
Tel. 0178-71-3060
ドットエスティストア 八戸ピアドゥ店営業時間 10:00〜20:00
Tel. 0178-32-0131
フードコート営業時間 10:00〜18:00
極楽湯営業時間 5:00〜24:00
Tel. 0178-73-1126
フィーナ営業時間 9:00〜19:00
Tel. 0178-47-1335
プラスラボ営業時間 9:00〜17:00
Tel. 0178-51-6881
ヤマダ電機営業時間 10:00〜20:00
Tel. 0178-73-6100
トイザらス営業時間 10:00〜19:00
Tel. 0178-24-0481
ピアドゥロゴ